2016.8.26

最高の受賞お祝いを贈るために知っておきたい効果的な3つの方法

カテゴリー:お祝い、受賞
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
受賞お祝い イメージ

友人・知人が賞をもらったら、できる限りのお祝いをしてあげたいですよね。

でも、「受賞」のお祝いの仕方やマナーがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

受賞のお祝いは、行う方法によって守るべきマナーが変わってきます。

そこで今回は、受賞お祝いをより効果的に行うためのマナーを、【祝賀会に参加する場合】【直接会いに行く場合】【会いに行けない場合】の3つのお祝い方法別に紹介します!

あわせて、受賞お祝いに使えるメッセージ例文も掲載しています。

最後まで読めば、迷わずに最高の受賞お祝いを贈ることができますよ。
目次

「受賞」とは

お祝い 受賞の画像

知人や友人が「受賞」した知らせがあった場合、ぜひ功績を讃えたいものです。

ここではそもそも受賞とはどのようなものなのか種類や具体例を紹介します。

「受賞」と「受章」の違い


【受】 … 各分野の団体により設けられたを受けること。
【受】 … 国から勲章・褒章を受けること。叙勲ともいう。

「受賞」の種類・具体例


「受賞」とは文字の通り賞を受けることで、芸能・芸術・スポーツ・学問などあらゆる分野において受賞者の功績を讃えて贈られるものです。

例えば、アカデミー賞や芥川賞・ノーベル賞・オリンピックメダルといった各分野の大きな賞から、身近なところでは民間団体で開催される絵画の展覧会や音楽コンクールでの入賞やスポーツ大会で優秀な成績を納めるなどいろいろなジャンルの賞があります。

3つの方法別!受賞お祝いのマナー

受賞お祝いのマナー イメージ

受賞の意味を理解したら、次はお祝いするときのマナーを見ていきましょう。

ここからは3つの方法別に、お祝いマナーを詳しく紹介していきます。

あなたの状況に合わせて、最良のお祝い方法を選んでくださいね。

祝賀会に出席する場合は「お祝い金を持参」


受賞した本人や周りの人が、関係者や近しい人を招待して「受賞祝賀会」を開くことがあります。

【お祝い方法】
直接お祝いを述べ、持参したお祝い金を渡す

【当日に持参するもの】
祝儀袋に入れたお祝い金、または会費

【金額の目安】
お祝い金の金額は会の規模や主催者によって異なるため、前もって主催者側に確認しておくと安心

《気をつけたいポイント》
・会費制の場合は、会費がお祝い金代わりになる
・祝賀会には品物ではなく現金を持参する

直接会いに行く場合は「お祝いの品物を持参」


直接お祝いに駆けつけるなら、知らせを受けてから1週間~10日ほど経って落ち着いたころに会いに行きましょう。

【お祝い方法】
お祝いを述べ、お祝いの品物を手渡しする

【当日に持参するもの】
のしをかけたお祝いの品物

【おすすめの贈り物】
・鯛・伊勢海老・鮑などの縁起が良い海産物やお酒などの食品
・花束やフラワーアレンジメント
・親しい間柄であれば、置時計や絵画などのインテリアを贈る場合も

《気をつけたいポイント》
・訪問前に相手の都合を聞く、長居は避けるなどの配慮を!
・予算は5,000円以上を目安に考える
(複数人の予算をあわせて、ひとつ高級な品物を贈るのも◎)

会いに行けない場合は「お祝いの品物を郵送」


直接は会いに行けないけどお祝いの気持ちを伝えたいなら、受賞の知らせから1週間~10日くらいを目安に、お祝いの品を送ります。

【お祝い方法】
お祝いのメッセージを添えて、のしをかけた品物を自宅に送る

【おすすめの贈り物】
・商品券、酒など日持ちのする食品、縁起の良い胡蝶蘭の鉢植え
・好みが分からない相手には、好きなものを選んでもらえるカタログギフトが便利

《気をつけたいポイント》
・日持ちのしない食品(生ものなど)は避ける
・前もって品物の宛先と在宅の時間帯を確認し、贈りたい意思を伝えるなど相手に配慮する
・必ずお祝いのメッセージを添える

【表書き別】祝儀袋の選び方

お祝い 受賞の画像

知人や友人が受賞したことがわかったら、電話や電報、親しい間柄ならメールですぐにお祝いの言葉を伝えましょう。

ここからは、祝儀袋やのしの表書きをどのように使い分けると良いかを紹介します。

御受賞御祝
「御受賞御祝」は受賞を受けた時のお祝いに書きます。

のし紙や祝儀袋の限られたスペースに書くために2行にわける場合は「御受賞」を大きめに「御祝」を小さめにしましょう。

祝受賞
「祝受賞」はコンクールや絵画展などで賞を受けた人へのお祝いに書きます。

祝御入賞
「祝御入賞」はコンクールや絵画展などで入賞した時のお祝いに書きます。

寿
「寿」は受賞した人へのお祝い全般に使える表書きです。

また、お祝いへの返礼に贈る品物の表書きに使うこともあります。

祝栄冠
「祝栄冠」は、コンクールやスポーツ大会などでグランプリを受賞した時や優勝した時のお祝いに書きます。

受賞が初めてなら「祝初栄冠」でも良いでしょう。

祝御当選
「祝御当選」は選挙の当選祝いに書きます。

「御当選御祝」でも良いでしょう。

祝優勝
「祝優勝」はスポーツやコンクールで優勝した人へのお祝いに書きます。

「祝優賞」も同様の意味です。

祝御入選
「祝御入選」は、書道や絵画展などに入選した人へのお祝いに書きます。

「祝入選」でも良いでしょう。

褒賞
「褒賞」は会社や団体などで、個人の功績を讃えて贈られる記念品や賞金を入れる金封の表書きに書きます。

金一封
「金一封」は会社や団体などで業績を讃えて、表彰状とともに贈られる賞金を入れる金封の表書きに書きます。

【コラム】現金は「祝儀袋」、品物には「のし」をかけて包む


受賞のお祝いは、現金は祝儀袋に入れ、品物にはのしをかけて贈るのがマナーです。

水引と表書きの書き方はお祝いの方法を問わず共通ですので、以下の表を参考にしてください。

水引 赤白の蝶結び
(何度でも起こってほしいお祝いごとに用いる結び方)
表書き 「御祝」「祝受賞」「御受賞御祝」「○○○賞受賞御祝」など

受賞のお祝いに使えるメッセージ例文4つ

受賞のお祝いメッセージ イメージ

受賞のお祝いにメッセージを添えると、より気持ちが伝わり喜ばれる贈り物になります。

特に直接会いに行けない相手には、その分メッセージでしっかりとお祝いの気持ちを伝えたいですよね。

以下に、贈り物にも祝電にも使える例文を4つ紹介しています。

お祝いの言葉に迷ったら、参考にしてくださいね。

会社宛て


拝啓
○○の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、この度は貴社製品が○○賞を受賞されたとのこと、誠にめでたく、心よりお祝い申し上げます。
長年にわたり業界発展にご尽力されました貴社の功績が認められ、私どもにとりましても喜ばしい思いです。
貴社のますますのご健勝とご発展をお祈りいたしております。
これもひとえに、○○様の功績と誠実さの賜物とお喜び申し上げますとともに、今後のご健勝とますますのご活躍を心より祈念いたします。
敬具


友人・知人宛て


この度の○○賞のご受賞、誠におめでとうございます。
日頃の努力の成果がこのように結実されましたこと、我が事のように嬉しく思います。
今後さらにご多忙になられることと思いますが、なにとぞご自愛ください。
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

この度のご受賞、おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
これもひとえに、○○様の功績と誠実さの賜物とお喜び申し上げますとともに、今後のご健勝とますますのご活躍を心より祈念いたします。

この度は栄えあるご受賞、大変おめでとうございます。
○○様の長年の功績が認められ、私も感無量です。
これからもより一層のご活躍をお祈りしております。

※受賞した賞名の誤記は大変失礼にあたりますので、よく確認しましょう。

受賞のお祝いに高品質な胡蝶蘭を!

「アロンアロン」は、知的ハンティキャップを持つ方が丹精こめて栽培している胡蝶蘭を販売しています。

受賞のお祝いに胡蝶蘭を送ることをお考えなら、【全国送料無料&最短当日発送可能】なアロンアロンをぜひご検討ください。

いかがでしたか?

相手にとって人生の大きな喜びである受賞祝いですから、印象に残るお祝いにして喜んでもらいたいものです。

あなたの状況と相手との関係性によって、最適なお祝い方法を選んでくださいね。

※2022年1月に記事内容を一部変更しました。

【こんなコラムも読まれています!】
【勲章・受章お祝い】春秋だけじゃない!ケース別叙勲・褒章の正しいお祝いの仕方

◆ビジネスシーンの贈り物に胡蝶蘭を!
【開店祝い】《業種別》開店祝いによろこばれる贈り物7選とタブーな贈り物
【昇進祝い】昇進祝いに胡蝶蘭が選ばれる3つの理由と知っておくべき基本マナー
【就任祝い】就任祝いの贈り物に胡蝶蘭が選ばれる本当の理由
【当選祝い】法令を遵守して!選挙の当選祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由とは?
【上場祝い】早わかり!上場祝いに胡蝶蘭を贈る時の恥をかかない知識とマナー
【お供え】胡蝶蘭をお供え花に。【宗教別】恥をかかない供花のマナーとタブー