2016.5.24

春秋だけじゃない!ケース別叙勲・褒章の正しいお祝いの仕方

カテゴリー:お祝い、叙勲
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
叙勲 受章 祝賀会 イメージ

叙勲・褒章の受章の報せを受けたけれども、どうお祝いをすれば良いか悩んでいませんか?

栄誉ある叙勲・褒章のお祝いだからこそ、礼儀を尽くしたお祝いをしたいものです。

今回は、叙勲・褒章のお祝いの仕方やマナーについてご説明します。

逝去後に叙勲や褒章を受けた場合についても説明していますので、最後まで確認して下さいね。

目次

叙勲・褒章の基礎知識

まずは基本的な叙勲・褒章の知識について説明します。

叙勲・褒章とは、国家や公共、文化や芸術等の分野での功労を国から認められた人に、天皇が国事行為として与える、とても栄誉あるものです。

その種類は30種類以上もあり、貢献した分野によって種類が違います。

ここからは、叙勲と褒章の意味と、それぞれの勲章・褒章の種類についてご紹介します。

【叙勲】の意味と勲章の種類


叙勲とは、国家や公共に長期間功労があった原則70歳以上(場合により55歳以上)の方に勲章を与えることをいい、下記のような種類があります。

大勲位菊花賞(2種類)
桐花大綬章
旭日大綬章・瑞宝大綬章を授与されるより、優れた功労のある方
旭日章(6種類) 国家または、公共に対し功労があり、顕著な功績を挙げた方
瑞宝章(6種類) 国家または、公共に対し公務などで長年に渡り従事した功労のある方
文化勲章 文化の発達に関して、特に顕著な功績がある方
宝冠章(6種類) 女性皇族や外国人女性賓客に贈られる儀礼的勲章

「勲章の種類及び授与対象 : 日本の勲章・褒章 - 内閣府」参照

【褒章】の意味と褒章の種類


褒章とは、社会福祉、公共、化学技術や文化・芸術等の分野で優れた行いや功労のあった方に褒章を与えることをいい、下記の6つの種類があります。

紅綬褒章 自分の危険を顧みず人命救助に尽力した方
緑綬褒章 長年に渡りボランティア活動に従事して実績のある方
藍綬褒章 ・社会活動等を通じて、産業振興、社会福祉増進等に優れた業績を挙げた方
・国や地方から依頼される公共の事務(保護司・調停委員等)に尽力した方
紺綬褒章 公益のため、500万円以上の私財を寄付した方
黄綬褒章 農業、商業、工業等の分野で、他者の模範になる技術・実績がある方
紫綬褒章 科学・芸術・学術の分野で功績を挙げた方

「褒章の種類及び授与対象 : 日本の勲章・褒章 - 内閣府」参照

勲章と褒章の受章の時期


叙勲 受章 祝賀会 乾杯イメージ

勲章・褒章の受章の時期は、一般的に春秋叙勲と春秋褒章の年2回があります。

それ以外にも、高齢者叙勲や死亡叙勲などがあります。

春秋叙勲
春秋褒章
毎年対象とされる方が、春(4月29日)・秋(11月3日)付けで皇居にて授与される
高齢者叙勲 対象とされる方が、88歳になった翌月1日に授与される
死亡叙勲
遺族追章
対象とされる方が逝去した場合、随時(1-2ヶ月程度)、最寄りの行政機関にて死亡日付けで授与される

現役の方が、春秋叙勲・春秋褒章を受章した場合、知人らの発起人によって祝賀会などのお祝いをする場合がよくあります。

しかし、88歳に受章する高齢者受章では、祝賀会への参加が体力的に厳しい場合があります。

また、死亡叙勲・遺族追章の場合では、亡くなって間のない時期に「叙勲・褒章おめでとうございます」の言葉をかけて良いものかさえ、ためらってしまうことも。

それぞれのケースでは、具体的にどのようなお祝いをすれば良いのか、確認していきましょう。

【春秋叙勲・褒章、高齢者叙勲】のお祝いの仕方とマナー

叙勲 受章 お祝いのイメージ

お祝いの仕方


祝賀会がある場合 お祝い金は、結婚の披露宴と同程度の金額を包みます。
※祝賀会参加が会費制の場合、参加費用がお祝いの代わりになります。
祝賀会がない場合 叙勲・褒章の受賞から1週間程度後の落ち着いた時期に、お祝いを持参するか、メッセージを添えて送ります。
取り急ぎ、祝辞だけでも伝えたい場合は、電報や手紙だけを先に送り、お祝いの品は後で贈るか持参すると良いでしょう。

よく贈られるお祝い品


「現金」、「胡蝶蘭」、「置物」、「有名な絵画・書画」、「授与日と授与者を刻んだ置き時計」等

送料&ラッピング無料!叙勲・褒章祝いに選ばれている胡蝶蘭はコチラ

お祝いの包み方


熨斗(のし) あり
水引 蝶結び(花結び)
表書き 【共通】「御祝」「御受章御祝」
【叙勲】「御叙勲御祝」
【褒章】「◯◯褒章御受章御祝」

メッセージ文例


【叙勲の場合】

謹啓

○○の候、○○様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は叙勲の栄に浴されましたこと、誠にめでたく、心よりお祝いを申し上げます。
今後の◯◯様のご健康と、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

謹白


【褒章の場合】

謹啓

時下ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。
この度は○○章のご受章、誠におめでとうございます。
これまでの○○様の長年にわたる尽力にはつねづね感服いたしておりましたが、
このような形で努力が結実され、我がことのように誇らしく思っております。
◯◯様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

謹白


《注意ポイント!》
勲章や褒章の名前を間違えないように注意しましょう。

また、「受章」の漢字の間違いも多いので、再度確認してください。
○ 受章
× 授章、受賞

【死亡叙勲・遺族追章】のお祝いの仕方とマナー

死亡叙勲 遺族追章のお参りイメージ


逝去後に叙勲・褒章を受けた場合は、どのようにお祝いすれば良いのでしょうか?

死亡叙勲・遺族追章とは?


死亡叙勲・遺族追章は、生前の叙勲とは違い、逝去後に受章される点です。

逝去から数日以内に遺族が書類を作成し、逝去から30日以内に手続きを完了すると、官報などで公表され、その後1ヶ月前後で遺族に授与されます。

このため、49日の法要が過ぎてから贈られることもしばしばあります。

死亡叙勲・遺族追章は、お参りと遺族への言葉がけをする


死亡叙勲の場合、祭壇に飾られた叙勲・褒章を見て、はじめて受章に気づく場合があります。

叙勲・受章された方が逝去されているのにお祝いを渡すと、お返しについて遺族を悩ませてしまったり、逝去後の忙しい中お返しなどの準備の対応の手間をとらせてしまうことになりかねません。

そのため、お参りと、叙勲・褒章の名誉をたたえる遺族へのお言葉がけと、故人の好きなお花などを仏壇にお供えすることが、無難な対応といえるでしょう。

※どうしても故人に何かお祝いをしたい場合は、遺族に相談してから贈ることをおすすめします。

遺族へのお言葉がけの例

【叙勲の場合】


「受章された◯◯様がいらっしゃらず、残念です。
ただ、ご家族が代わって◯◯◯章を受章されたことできっと喜ばれていることでしょうね。
どうぞ、◯◯様に変わって、この勲章をこれからも大切になさって下さい。」



【褒章の場合】


「◯◯様は遠く旅立たれましたが、このような、◯◯褒章の栄に浴されたことを、必ずや誇らしく思われていると思います。
どうぞ、大切になさって下さいませ。」



いかがでしたか?

叙勲・褒章は、一般的な春秋の勲章・褒章だけでなく、様々な受章形式があるので、ケースに合わせたお祝いをしてくださいね。

叙勲・褒章でお祝いをする場合の参考になれば幸いです。



【こんなコラムも読まれています!】
◆各種お祝いの贈り物についてもっと知りたい!
【開店祝い】《業種別》開店祝いによろこばれる贈り物7選とタブーな贈り物
【昇進祝い】昇進祝いに胡蝶蘭が選ばれる3つの理由と知っておくべき基本マナー
【就任祝い】就任祝いの贈り物に胡蝶蘭が選ばれる本当の理由
【当選祝い】法令を遵守して!選挙の当選祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由とは?
【上場祝い】早わかり!上場祝いに胡蝶蘭を贈る時の恥をかかない知識とマナー
【胡蝶蘭】3分でわかる!お祝いに最適な胡蝶蘭の選び方

受章・褒章のお祝いには、高品質な胡蝶蘭を贈りましょう

「アロンアロン」は、知的ハンティキャップを持つ方が丹精こめて栽培している胡蝶蘭を販売しています。

受章・褒章のお祝いとして胡蝶蘭の購入をお考えなら、【全国送料無料&最短当日発送可能】なアロンアロンをぜひご検討ください。