2019.9.25

秋によくある失敗例から学ぶ!胡蝶蘭の秋・冬の育て方と越冬のコツ

カテゴリー:よくある失敗、秋、育て方、胡蝶蘭、越冬
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋から冬 季節の変化

日中の気温が35度を超えるような酷暑が終わり、朝晩の気温が20度前後になってくる9月後半~10月にかけての秋は、過ごしやすく心地よい時期ですよね。

秋は人間と同じく、胡蝶蘭にとっても過ごしやすい期間ですが、同時に夏の疲れがのこり冬を越すための体力を蓄えるべき時期でもあります。

そこで今回は、贈答用胡蝶蘭を扱う私たち「アロンアロン」が、胡蝶蘭を育てるうえで秋によくある失敗とその対策をご紹介。

あわせて、11月~2月までの本格的な冬を迎える前、秋の間に行っておきたい越冬準備についても解説していきます。

ぜひ最後まで読んで、あなたの胡蝶蘭が元気に秋・冬を超えて次の春を迎えられるよう、お役立てくださいね。

目次

胡蝶蘭の育て方、秋によくある失敗例

秋の窓際の胡蝶蘭 イメージ

まずは、9月~10月にかけての秋に犯しがちな胡蝶蘭の育て方の失敗例を確認しましょう。

夏には夏の育て方!胡蝶蘭を長持ちさせるために知っておくべきこと

手をかけすぎて、かえって株の体力を奪ってしまう


1つ目は、成長期である夏を終えた心地よい時期だからと手をかけすぎてしまい、かえって株の体力を奪い弱らせてしまうパターン。

特に多いのが、本来なら株が成長期を控えた時期である4月~6月にかけて行うべき植え替えを、夏の疲れがのこる秋にやってしまうケースです。

秋の胡蝶蘭は、これから始まる冬を超え無事に春を迎えるために、ひたすら株の体力を温存しなければなりません。

病気でもないのに生育環境を大きく変え、株の体力を消耗する植え替えを秋に行うのは、かえって胡蝶蘭を弱らせてしまう原因になります。

初めてでも成功できる!胡蝶蘭の植え替えに必要な準備物と手順は?

冬を迎えるためにと、肥料や水を与えすぎてしまう


もともと胡蝶蘭は木や岩に寄生する着生(ちゃくせい)植物で、少ない水と栄養でも生きていける特性を持っています。

特に夏の疲れがのこっていて、かつ気温が下がる秋には、水の吸い上げが悪くなる傾向が見られます。

このため秋の肥料や水の与えすぎは、かえって根を腐らせたり、寒さに耐える力を低下させたりして、株そのものを弱らせる原因となってしまうのです。

温度管理に失敗してしまう


熱帯地域原産の胡蝶蘭は、18~22度くらいの気温を最も好みます。

このため、気温変化が激しく朝晩の気温が15度を下回ることもある10月後半などは、胡蝶蘭にとっては寒すぎて辛い時期になってきます。

秋にきちんと温度管理をして、置き場所などを工夫しておいてあげないと、寒さに耐えきれず冬を迎える前に胡蝶蘭が枯れてしまうかもしれません。

必読!胡蝶蘭が枯れた場合に考えられる病気・根腐れと適切な対処法

よくある失敗を犯さず、胡蝶蘭に秋を超えさせるには?

胡蝶蘭 秋と冬を超えるための対策イメージ

ここからは、前項で確認したよくある失敗を犯さず、胡蝶蘭に無事に秋を超えさせるための対策をご紹介していきます。

植え替えは次の春に持ち越し、心配なら二重鉢で対処して!


秋の植え替えによる鉢の衰弱を予防するには、秋の植え替えは我慢して、次の春に植え替えのタイミングを持ちこすしかありません。

株が大きく成長していて窮屈そう、または鉢ごと倒れそうで心配なときは、一回り大きな鉢に現在の鉢ごと入れておけば転倒を防げます。

なお、どうしても冬を迎える前に植え替えをしたい場合は、まだ冬まで時間があり暖かい8月後半~9月前半中に済ませてください。

《実践編》誰でもできる!プロが教える胡蝶蘭の植え替えのコツ

肥料・水は、株の様子と気温を見ながら調整して与えよう!


胡蝶蘭の水やりは通常、1週間に1度を目安に200~500mlの水を与えればOKとされますが、気温の下がる冬には1ヵ月に1回までその頻度が下がります。

このため、気温が下がり季節の変わり目である秋の水やりのタイミング・量は、株の様子を観察して調整する必要があります。

1週間に1度を目安に株の根元の植え込み材を確認し、「乾燥しているな」と感じてから2日後に、水を与えるようにしましょう。

なお肥料は、気温が15度以上に保たれる時期で、かつ花がついていない状態の胡蝶蘭の株しか適切に受け取ることができません。

特に弱っていなければ与える必要はありませんので、肥料を与えるかどうかも、株の様子を見ながら決定すると良いでしょう。

胡蝶蘭を育てるなら知っておくべき肥料の与え方と、おすすめ10選

気温の下がる朝晩と日中で、置き場所を変えて温度管理を!


日中はカーテン越しの日光が当たる窓際へ、気温が下がる夜間・早朝は冷気が入ってくる窓際から部屋の中央へ移動させて、適切な温度管理をしてあげてください。

これだけで、冷えすぎによる胡蝶蘭の衰弱はかなり予防できます。

直射日光はNG!プロ直伝、胡蝶蘭が元気になる日照環境&条件とは

あわせて知っておきたい!胡蝶蘭の越冬準備

冬支度 イメージ

冬の間も胡蝶蘭を管理し、元気に春を迎えさせるための育て方のポイントは、以下の通りです。

置き場所 ・温かく日光が差し込む日中は、日の入る窓辺へ
・気温が下がる夜間から朝にかけては、部屋の中央へ鉢を移動させる
・部屋の中央でも冷え込むときは、段ボールや毛布で鉢を囲って保温する
・エアコンの乾燥した風が当たる場所、高温な暖房器具のすぐ傍には設置しない
水やり ・1ヵ月に1回、200mlを目安に比較的暖かい日の午前中に与える
・基本的には常温の水でOKだが、あまりに冷たければぬるま湯にする
・室内の空気が乾燥しているようなら、朝の水やりと一緒に葉に霧吹きする


上記から、秋のうちに行っておくべき胡蝶蘭の越冬準備として以下が挙げられるでしょう。

《秋の間にできる、胡蝶蘭の越冬準備》
・肥料や頻繁な水やりは、1日の最低気温が15度を下回った時点で中止する
・管理しやすいよう、温度と湿度が一目で確認できる計器を用意しておく
・胡蝶蘭にかぶせるための段ボール箱や、毛布を準備しておく
・胡蝶蘭が好む60~80%の湿度を保ちやすいよう、暖房器具と一緒に加湿器も準備


【胡蝶蘭の育て方】上級編!季節ごとのお手入れ方法



いかがでしたか?
年間を通して温暖な地域で誕生した胡蝶蘭にとって、日本の四季は過酷なものです。

暑い夏を乗り越えた胡蝶蘭が、無事に秋・冬を超えて花開く季節である春を再び迎えられるよう、しっかり管理してあげてくださいね。

胡蝶蘭を通販で買うなら、アロンアロンで!

「アロンアロン」は、知的ハンディキャップを持つ方が丹精こめて栽培した胡蝶蘭をはじめ、花束観葉植物をネット上で販売しています。

各種お祝い、お悔やみに花束・胡蝶蘭の購入をお考えなら、【全国送料無料&最短当日発送可能】なアロンアロンをぜひご検討ください。

  • 胡蝶蘭(スタンダードタイプ)3本立 赤リップスタンダードタイプ 3本立 赤リップ ¥20,000
  • 胡蝶蘭(ハイグレードタイプ)3本立 ホワイトハイグレードタイプ 3本立 ホワイト ¥30,000
  • 胡蝶蘭(ハイグレードタイプ)5本立 ホワイトハイグレードタイプ 5本立 ホワイト ¥50,000